Firefox 3.1b3を入れてみた
Firefoxをノートに入れてみたのだが、通常の3.09を入れてデスクトップで使っているアドオン「New Tab Button Position」という新しいタブを開くボタンをIEのように、通常のタブの横に配置できるもの
続きを読むFirefoxをノートに入れてみたのだが、通常の3.09を入れてデスクトップで使っているアドオン「New Tab Button Position」という新しいタブを開くボタンをIEのように、通常のタブの横に配置できるもの
続きを読む決算が近づいてきたので、棚卸の準備と思いバーコードリーダを引っ張り出してきたところ、今あるノートパソコンにPS2端子が無いのでバーコードリーダが接続できない。 そこで、PS2をUSBに変換してくれる バッファローコクヨサ
続きを読むこの辺では春だと言い始めたところなのに、製品・商品はもう夏モデルです。 そして、今回出てきたVAIOにクロコダイル柄(昔風にいえばワニ皮風)です。 このパソコンを持ち出してプレゼンなんていうことはないとは思いますが、レ
続きを読む27日のバックアップCDのないNEC製PCですが、ダメもとと思い手持ち唯一のXPHomeであるDELLのPC用CDにてインストールしてみました。 なんと何も無くインストールが済み起動後のアクティベーションで、PCに貼って
続きを読む今朝仕事を始め、メールの返信を書いている途中で画面が瞬間乱れたと思ったらそのまま、信号無しの状態に 最初は、モニタかと思いノートパソコンをつなげてみると大丈夫!よってPC側ということ、そこで本体を開けてボード(玄人志向の
続きを読むiPod touchが爆発して息子が深刻なやけどを負ったとして、米オハイオ州の女性が米Appleを訴えた。訴状は先週オハイオ州南地区の連邦地裁に提出された。 (ITmedia 2009年3月16日) 携帯音楽プレーヤー「
続きを読む別に異常というわけではなく一部の設定するために昨日今日お預かりしたノートパソコンですが長い間使っていなかったので、まずはWindowsUpdateと思いネットにつなぎそのままにしておいたのですが、1時間後に見てもアップデ
続きを読むVIstaのノートパソコンを終了させようと見たら休止状態が表示されていないことに気づきました。 MicrosoftのサイトでみるとWindows Vista でこの問題を解決するには、コマンド プロンプトで powerc
続きを読むウルトラモバイルPC(UMPC)でWindowsXPという話題が多いなか、モバイルインターネット端末(MID)ではLimoというLinuxが成長していると、携帯の話題を検索していて見つけました。 今日のニュースでは「Pl
続きを読むhttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=821025fe-9adf-487e-b58c-561b7c8c25db&DisplayLang=
続きを読む2009年のPCパーツ関連 CPUは、クァッドコアが多く採用されるようになり、メモリは4GB以上でRAMドライブとして一部を使ったりすることで、パソコンの使用速度が速くしたり、USBメモリも16GBが2000円代でVIS
続きを読む