新年早々
新年早々、ゴーン被告国外逃亡・IR汚職・米国/イラン問題や他にもいろいろ問題が出てきています。良い話題はあまり出ていないので始まったばかりの今年が心配です。 そしてもうひとつ、Windows7のサポート期限終了の問題です
続きを読む初仕事はまだですが、本年も宜しくお願いいたします。 皆様のお役にたてるよう、今年もサービスを提供できるよう努力いたします。そして正月2日で例年行く初詣をコンプリートです。 この3が日は天気も良くお出かけに最適でしたが、な
続きを読む日本で「ヒト・モノ・カネ」不足の悪循環が進んでいる。それにもかかわらず、与野党ともに打つ手なしという状況に陥る日本の政治・社会システムには限界がきている 自民党も野党も「昭和」で思考停止の今、求められる新しい国家像とは(
続きを読む橋下氏は「男女の問題はどうでもいいこと」と前置きしたうえで、「それよりも印刷費名目で政治資金を支出するやり方は、地方議員が活動費を懐に入れる典型的な手口」と指摘。同氏は「これで何人の地方議員が政界を去って行ったか。東京の
続きを読む今年も企業不祥事やトラブルなどで、多くの「謝罪会見」が話題になった。これらの謝罪をプロはどう見たのか。 プロが選ぶ謝罪会見ワースト 1位 関西電力「金品受領問題」 2位 吉本興業「闇営業をめぐる諸問題」 3位 かんぽ「不
続きを読む「正月くらい休みたい」と強く訴えました。11日、コンビニ店のオーナーらが会見を開き、全国のコンビニ店に元日の休業を呼び掛けました。 24時間年中無休のコンビニ業界に元日休業の動きが出始めています。 コンビニオーナー「
続きを読む河井克行前法相(自民党、衆院広島3区)の妻、河井案里参院議員(同、広島選挙区)の選挙事務所が運動員に法定上限を超える報酬を支払ったと報じられた問題で、広島県内に住む76人が2日、夫妻を公選法違反の疑いで広島地検に刑事告発
続きを読む改正法では、運転中の携帯電話での通話や、画面を注視する違反「携帯電話使用等(保持)」の点数をこれまでの1点から3点に、通話や注視により交通の危険を生じさせる違反「携帯電話使用等(交通の危険)」を2点から6点にした。 「
続きを読む羽鳥アナは首相夫妻のあいさつに着目し「桜を見る会のあいさつで総理は“皆さんとともに政権を奪回してから7回目の桜を見る会”。昭恵さんは“これからも主人を応援していただくようにお願いします”と言っている。功労、功績のあった
続きを読むマイナンバーカードは16年1月に交付が始まった。利便性の低さや個人情報の漏洩(ろうえい)への懸念などから普及が進まず、11月1日現在の交付枚数は約1823万枚、取得率は全住民の14・3%にとどまる。総務省所管の団体は7月
続きを読む自民党の河井案里氏(参院広島)の公選法違反などの疑惑が報じられ、夫の河井克行氏(広島3区)が法相を辞任して14日で2週間になった。2人はそれぞれ「説明責任を果たす」としたものの、その後、国会の本会議や委員会を欠席。公の場
続きを読む「週刊文春」(10月31日発売号)が報じた妻・案里氏の参院選における公選法違反疑惑を受けて、同日、法務大臣を辞任した河井克行衆院議員(56)。法相在任中に、悪質なスピード違反を秘書にさせていたことが新たに判明した。 情報
続きを読む全国のご当地キャラクターが集う「ゆるキャラグランプリ2019inしあわせ信州NAGANO」は3日、エムウェーブ(長野市北長池)で、事前のインターネット投票と来場者の投票を合算した最終順位が発表され、県のPRキャラクター「
続きを読む