コロナ接触確認アプリ普及は難しい
新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない中、厚生労働省が配布している接触確認アプリ「COCOA」が「役立たず」「登録作業が煩雑過ぎる」「ファーウェイ製のスマホは対象外」とブーイングの嵐となっている 「使えない」「役立た
続きを読む新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない中、厚生労働省が配布している接触確認アプリ「COCOA」が「役立たず」「登録作業が煩雑過ぎる」「ファーウェイ製のスマホは対象外」とブーイングの嵐となっている 「使えない」「役立た
続きを読む首都圏4知事が新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言の発令を求めたのに対し、政府がなお発令に慎重なのは、それが政府に残された「最後のカード」だからだ。 緊急事態宣言 政府なお慎重 「専門家にも判断を」
続きを読む2020年最後の取引となる大納会を迎えた30日の東京株式市場は、日経平均株価の終値が前日比123円98銭安の2万7444円17銭となり、大納会としてはバブル経済の最盛期だった1989年(3万8915円87銭)以来、31年
続きを読む安倍晋三前首相による「桜を見る会」前夜祭に関する疑惑を巡り、衆院調査局は21日、安倍氏が2019年11月~20年3月に事実と異なる国会答弁を118回していたと明らかにした。質問への答弁を精査した結果、衆参両院本会議と予
続きを読む「皆さん、こんにちは。ガースーです」――。いつもの仏頂面はどこへやら。菅首相は11日、ニコニコ生放送に出演。冒頭、司会を務めたジャーナリストの鈴木哲夫氏にひと言求められ、薄ら笑いを浮かべてこう応じたのには、のけぞった視聴
続きを読む大株主の香港ファンドと対立している東京ドームは27日、賛同を表明した。三井不動産が友好的な買収者として名乗りを上げる形となった。 三井不動産は、東京都心に球場やイベントホール、ホテルなどの資産を持つ東京ドームの子会社化に
続きを読む安倍晋三前首相(66)の後援会が主催した「桜を見る会」の前夜祭を巡り、安倍氏周辺は24日、ホテルに支払った費用総額の一部を同氏側が補塡(ほてん)していたことを明らかにした。安倍氏には伝えておらず、今月23日に補塡の事実を
続きを読む武田良太総務相は12日の衆院総務委員会で、NHK改革に関連し、「(NHKの)余剰金の問題など、コロナ禍において国民のために何ができるか。家計負担を減らす受信料の値下げから着手するのが、公共放送のあるべき姿だ」と述べ、受
続きを読む「私が(今回の選挙に)負けるなんて想像できるかい? (もしも負けたら)あまり良い気持ちはしないだろうな。ひょっとしたら、この国(アメリカ)を去るかもしれない。どうなるか分からないな」 冗談めかして言ってはいるが、トラン
続きを読む加藤勝信官房長官は28日午前の記者会見で、自民党の世耕弘成参院幹事長が原発新設の必要性を訴えた点について問われ、「発言は承知しているが、政府としては現時点において原発の新増設、リプレース(建て替え)は想定をしていない」と
続きを読む今回の改訂版で削除されたのは、旧民主党の政権運営などを批判した章。この中で、東日本大震災後の民主党政権の議事録の保存状態を問題視し、「政府があらゆる記録を克明に残すのは当然で、議事録は最も基本的な資料です。その作成を怠っ
続きを読む47都道府県の警察当局が個別に運用している管理システムに「クラウドサービス」を導入し、2022年から全国で順次、一元化していく方針を確認しました。一元化によりコスト削減が見込めるほか、運転免許証の発行・更新を全国どこでも
続きを読む